2017年 05月 22日
第三木曜日のお菓子教室のご報告 |
急に気温が上がって、初夏を通り過ぎ、一気に夏のように暑い。。。
我が家、マンションだけど最上階なので、勾配天井になっているので、高窓っていうんですか?天井に近い壁に窓があります。
最上階っていったら聞こえはいいけど、5階建で低いけどね (^^;)
暑くなると、その高窓を開けて風を通します。
この窓を開けると、あぁ夏が来たなぁーって思います。
今年は、どれくらい暑くなるのだろう? (+_+)
今でこそ慣れましたが、大阪に来たばかりの頃、大阪のあまりの暑さに本当に驚きました。
そんな夏も、今年で15回目。
先日、15回目の結婚記念日を迎え、夫がケーキを買ってきてくれました。
。。。私は、すっかり忘れてましたー(;'∀')
夫は、サプライズや記念日好きで、マメな人。
私は、、、記念日とか覚えていない人。
バランスいいのか、悪いのか??
へへっ・・・毎年、ごめんよ f(^^;)
さて、明日は、第四火曜日のお菓子教室です。
先週あった、第三木曜日のお菓子教室の様子です。
今回は、お帰りなさいの生徒さんや、初めましての生徒さんもいらっしゃいました。
シフォン、冷まし中~。
お家でシフォンを冷ます時は、瓶に逆さまにして差して冷ますのだけど、さすがに教室へ6本も瓶を持ってはいけない。
重たいし、危ないし。
で、考えたのが、この方法。
紙を円錐形に丸めたものに差して冷ましました。
紙なので、軽いし、重ねられるし、サイズも自在で、汚れたらポイって出来るので便利です♪
頂く時に、レモンのアイシングを各々自由にかけて、ご試食していただきました。
お供のお茶は、レモンのお菓子に合わせて、オレンジ&レモンのハーブティー。
とてもいい香りで、さっぱりして美味しいお茶です。
ご試食されると、
「めっちゃレモンの味がする!」
「こんなにレモンの味がするの、ありそうで無い。初めて食べた。」
「先生、これ売れますよ!」
と、皆さんから嬉しいお声を頂きました。
結構、レモン好き女子が多いんですよね。
なので、皆さん喜んで下さって、私もホッとしました。。。
自分は、酸っぱいのが美味しいと思って作ったけど、果たして他の人も美味しいと思ってくれるのか?どうか?と、ちょっと心配してました。
レモンの酸が手ごわかったけど、頑張った甲斐がありました♪
もう一品の、スコーン。
作る前には、生徒様からは、
「あまりスコーンって、美味しいのを食べたことがない」
「スコーンとパンケーキだったら、パンケーキを食べに行く」と。
確かにねー(^^;) わかるわ。
出来立てをご試食いただくと、皆さん「めっちゃ美味しい!」と。
クロテッドクリームとハチミツをつけて頂くと、「この組み合わせ、やばい!」って(笑)
そして「こんなに簡単に出来るとは思わなかった」と。
出来立てって、本当に美味しいんです。
まわりがサクッとして、中はふんわりとして、バターのいい香りがします。
スコーンのイメージを変えて頂けたようです (^-^*)
生徒の皆さんに喜んでいただけると、私も嬉しいです。
どちらも喜んでいただけたようで、よかったです♪♪
明日のレッスンもがんばろー☆

にほんブログ村
■
[PR]
by tetenootete
| 2017-05-22 18:22
| お菓子教室
|
Comments(0)