2017年 03月 30日
牡蠣を満喫♪ |
先日、夫のお仕事関係の方のお家にお招き頂いたので、家族で神戸へお出かけしてきました♪
「オイスターパーティー」だそう。
以前、その男性にお会いした時は、まだ彼は独身でした。
うちの息子が2歳位だったかな?
夫の仕事関係の方、数名と一緒にお出かけして、和歌山でラーメン屋めぐりをしたんです。
食べるの大好き、飲むの大好き(笑)
そこからもう6年?7年?
気づけばご結婚されて、一戸建ても購入されて、お子様も生まれてて。
すっかりいいお父さん(^-^*)
お家、素敵でした~♪
明石海峡大橋と海が見える高台にあって、素敵なロケーション♡
居心地いい~。
何度夫に、いいなぁ、いいなぁと言ったことか(笑)
我が家は、窓からの景色がマンションだらけで、全然よくないので、やっぱり窓から見える景色がいいって大事だなぁと、改めて思いました。
彼は、お料理男子らしく、殻付き牡蠣や、カキフライ、他にもコストコのアヒージョやスペアリブなど、作ってはふるまってくれました。
奥さまいわく、普段もそうなんですって!
なーんて素敵なんでしょう。。。
今回のお呼ばれ、急に決まったので、家にあった材料で、手土産にお菓子を作りました。
メンバーが判らなかったので、男性が多いだろうと考え、皆さんの好みもわからないので、プレーンのベイクドチーズケーキにしました。
ボトムにはグラハムビスケットにナッツも加えてみました。
そして、お酒のつまみにもなりそうなパンを、芦屋で買って持って行きました。
夫の仕事仲間の方といっぱいしゃべって、いっぱい食べて、あー楽しかった♪
そして、帰りには殻付き牡蠣、剥き身の牡蠣を頂きました!
どうやら、奥さまは牡蠣を食べないそうで。
それなのに、オイスターパーティーしてくれたんですって。。。
彼が、自分が食べたかったんですって(^^;)
実は、私、昔は牡蠣食べれませんでした。
今は、大好きなんですけどねー♪
小さい頃は、あの見た目と臭いがダメでした。
広島って、牡蠣といえば一斗缶入りで頂く事がおおいんです。
で、一斗缶で焼いて食べる。
これが当たり前。 広島の常識。
高校生になった時、高校の近くに牡蠣の殻を捨てる場所があって、夏にはすっごい匂いが教室まで漂ってきて臭いのなんの。
そんなこともあり、さらに嫌いになりました。
社会人になったばかりの頃、知人宅にバーベキューに誘われました。
行くと、牡蠣の一斗缶があって、焼き網の上に牡蠣がずらーっと。
牡蠣しかない。
牡蠣以外に食べるものは、野菜とおむすびだけ。。。
牡蠣が食べれないと伝える勇気もなく、覚悟して空焼きの牡蠣を頂くと、これが美味しかったんです。
要は、食わず嫌いだったんですねー(笑)
それから、牡蠣が好きになりました♪
牡蠣デビューです!
我が家の息子も、牡蠣を食わず嫌い(笑)
夫は当たるのが怖いのか、あまり好んで食べてくれません。
食べてくれないから、めったに買いません。
だから、嬉しい~♪

頂いた牡蠣で、オイル漬け作りました♪
殻付は、そのまま焼いて、お醤油たらり。
うまーっ♪
剥き身は、昆布醤油で下味つけて、粉はたいてプリっと焼いて、レモン汁きゅっとかけて。
うまっ、うまーっ♪♪
久々に堪能しました。
牡蠣って美味しいなぁ~って (≧▽≦)
家族が食べないものって、今まではあまり食卓に出さなかったんだけど・・・
心を入れ替えて?来年からは、自分の為に買う事にした!!
何の宣言よって(笑)?
だって、好きなもの食べたいもんねー(*^^*)
楽しい一日でした♪♪

にほんブログ村
■
[PR]
by tetenootete
| 2017-03-30 15:07
| 美味しかったもの
|
Comments(0)